【グローブ】ポケットの作り方とは?ボールを弾きやすいグラブとは?

グラブ

こんにちは!「超野球専門店CV」店長ゆうたです。

このブログでは超野球専門店ならではの切り口で野球にまつわる情報をアップしていきます。

 

そもそもポケットって何?

ポケットとは簡単に説明しますとボールを受ける面のくぼみのことを指します。
このくぼみが深いグラブはポケットが深いと言われ、くぼみが浅いものはポケットが浅いと言われます。
ポケットが深ければ深いほどボールをしっかりとキャッチしやすいグラブとなります。
逆にポケットが浅いグラブはボールを握り替える動作がしやすく素早く送球動作へとつなげやすくなります。

どちらにもメリット・デメリットがございます。
なので選手によって使いやすいポケットの深さや位置は異なります。
今回はポケットの作り方とボールを弾きやすいグラブってどんなグラブ?ということにフォーカスしてみたいと思います。

ポケットの作り方とは?

一番良いのはキャッチボールでポケットを作っていくことです。
ただし、いつ何時でもキャッチボール相手がいる訳ではないと思いますのでセルフでもポケットを作るやり方をご紹介いたします。

1、まずは先端が緩やかに曲線を描いている木製バットをご用意ください。

2、バットのヘッドを上にしてポケットを作りたい位置にグラブをセット。ポケット位置に向かって上から下にグラブを叩きつけます。

動画バージョンはコチラをどうぞ。

あまり強くやり過ぎると革を傷める原因となりますのでご注意くださいね。

ボールを弾きやすいグラブとは?

実はポケットが出来ていてもボールが上手く収まらないグラブというのが存在します。
それはこんなグラブです。

あらかじめ誤解無きようお断りしておきますが、決してミズノのグラブがこんな感じになっちゃうってことではございませんので悪しからず。
これは分かりやすいようにこんな形にしているだけです(;´∀`)

中指とか薬指のあたりがボコって出てきてしまっているのが分かりますか?
このように型のクセが付いてしまっているグラブはいくらウェブ下にポケットが深く出来ていても、ボールを弾きやすいグラブとなってしまいます。

この下の画像のようにウェブ下ポケットで捕球しようとしても、ボールがその手前のボコッと出てしまっている部分に当たってしまいちゃんと奥深くまで入っていかないのです。

このボコッと出ている部分を避けて捕球しようとするので、必然的にウェブ部で捕球することが多くなります。

そうするとウェブは裂けてきますし、何より捕球位置が安定しなくて素早く握り替えることが出来なくなってしまいます。
自分のグラブのウェブを見て擦れていればそこで捕球していることが多いということですので要注意です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
本日はグラブのポケットに関してのお話でした。

・ポケットとはボールを受ける面のくぼみのこと
・木製バットを使ってセルフポケット作りが出来る
・中指と薬指下あたりにボコッとした浮きが出てきたら要注意

あらかじめグラブを購入する時にちゃんとサイズが合っていて、型付けなどがしっかり出来るお店でご購入いただければこのように使いにくい形になることはまず少ないと思います。

そもそもポケットを作る以前にグラブを選ぶ際は、サイズや型がちゃんと自身に合っているものを選ぶように心掛けましょう( *´艸`)

近くにお店が無く、グラブのサイズや型に不安がある方はコチラまで。
しっかりと実績豊富な専門店のスタッフがあなたにぴったりのグラブをご案内いたします。

専門スタッフに相談できるオンラインサービス

ちなみに受球面の滑りを抑制したい場合はコチラのワックスを塗ると効果的です。
【 ハタケヤマ メンテナンス用品 】 WAX-1 WAX1NEW

超野球専門店CV オンラインサイトでお買い物

バットのサブスク BATTERS BOXでバットレンタル

超野球専門店CV Facebook

超野球専門店CV Twitter

超野球専門店CV Instagram

超野球専門店CV LINE

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました