スポーツCVスタッフブログを御覧の皆様、はじめまして。
簡単に自己紹介させていただきますと、通販でアンダーアーマーの商品を担当しております、ホトダと申します。
スポーツCVは超野球専門店ですが、アンダーアーマーも全国最大級の品揃えを誇っております。
以後、野球用品共々よろしくお願い致します。
スポーツCVスタッフブログに投稿させていただきます第1回は・・・・
アンダーアーマーって何?
という基本的な部分をお伝えさせていただきます。
さて皆様、アンダーアーマーっていう名前聞いたこと有りますか?
名前は聞いたことがなくともこのマークはどうでしょう?
良く「Xのマーク」と仰られるお客様がいらっしゃいますが、実際はUNDER ARMOUR
の頭文字、UとAを上下に組み合わせたものになります。
2015年からジャイアンツのユニフォームに採用され、かなり目にする機会も増えてきました。
ここでざっくりと歴史をご紹介いたします。
【歴史】
アンダーアーマーの創業者であり現CEOであるケビン・プランクは、メリーランド大学のアメリカンフットボール選手であったころから、ショルダーパッドの下に着ているコットンシャツが汗で重くなり、ベタベタとまとわりつくことを不快に感じていた。
「アスリートが持てる能力を最大限に発揮できるような、もっと高機能なウェアを開発したい」。
ケビンが完成させたシャツ『アンダーアーマー』は、当時見慣れないタイトフィットなウェア。それを着たアスリート達は、チームメイトから奇異の眼差しで見られていた。しかし練習後、汗びっしょりのチームメイトに対し、『アンダーアーマー』を着用した選手は涼しい顔をしている。明らかな優位性は多くのアスリートの目にとまり、「俺にも着させてくれ」と、次々その機能性が伝わっていった。
こうして多くのアスリートから信頼を得た身体にぴったりと密着するウェアは、いまやスポーツ界のごく普通の風景の一部となった。
『アンダーアーマー』を開発したのがアスリートならば、そのウェアの価値を理解したのもまたアスリートである。
そのアスリートの一人が、株式会社ドーム代表取締役 安田秀一。安田もケビンと同様、アメリカンフットボールの選手であった。
安田が『アンダーアーマー』を初めて目にしたのは1998年、NFLヨーロッパでコーチを務めていた時のこと。見たこともないウェアに興味を持ち、袖を通すと同時に、機能だけでなくその重要性を理解した。
「現役の頃にこのウェアがあったらどんなに良かったか」と感じた安田は、この画期的なウェアを日本に伝える使命感を持つ。早速安田はケビンにコンタクトを取り、対面を果たす。同じアスリート同士、すぐに二人は意気投合し、安田は日本で『アンダーアーマー』を展開することになった。その品質に対する安田の高い意識に対して、ケビンも誠意を持って対応した。
以後、ケビンと安田はビジネスを通じて信頼を高め合い、強い友情で結ばれるに至っている。
そして、二人のアスリートのパートナーシップを中心に、今この瞬間も『アンダーアーマー』は進化を続けている。
※ 株式会社ドームHP http://www.underarmour.co.jp/aboutua/#/story より引用
こうしてアンダーアーマーというメーカーはアメリカで創業し、日本では株式会社ドーム様が総代理店となり販売を行っております。
【特徴】
「アンダーアーマーといったらあのピチピチのでしょ?」
こういったお声はよく聞きます。
確かにプロ野球選手などが着用し爆発的に他メーカーにも広がっていったコンプレッションウェア(ピチピチタイプのシャツ)の元祖です。
でも今はTシャツからパーカー、コートやパンツ、シューズ、タオル、バッグなどのアクセサリー類まで販売しております。
もしかするとピチピチのアンダーシャツのメーカーという風に認識されている方もいらっしゃるかもしれませんが街で目を凝らすと意外とカジュアル服として着られている方も多数いらっしゃいます!
では何がいいの?というと・・・
大きな特徴は吸汗速乾性とストレッチ性です。
特に吸汗速乾性、つまり汗を吸収し素早く発散することには定評があります。
一度アンダーアーマーのシャツと同じようなシャツを一緒に洗濯し同時に干してみてください。
どちらが早く乾くのか、一目瞭然ですよ。
また、ストレッチ性が良いことから、動作時に服の「引っ掛かり」や「たまり」が少なくなります。
つまるところ着用していて不快に思う瞬間を減らすことが出来るのがアンダーアーマーの最大の特徴ではないかと私は考えます。
また、機能的で風合いや特徴の違う素材、着用シーンによって選べるフィット感(ピチピチに着るタイプ、ゆったり着るタイプ、スッキリと着るタイプ)等様々なシーンやお好みに合わせた商品展開がなされています。
自分のお気に入りの素材、フィット感を見つけると、ウェアの快適度がグンと上がります。
確かに価格帯としてはファストファッションのそれと比べてしまうと割高です。
ただし、こういった特徴、つまり快適性に優れるという点と商品の質が高いので長持ちするという点を考えると、長い目で見ればお安く感じると仰る方もいらっしゃいます。
1シーズンだけの使い捨てではないお気に入りの1枚を是非見つけてみてください。
アンダーアーマーが初めてという方は・・・・
か
のどちらかをお勧めいたします。
コンプレッションはアンダーアーマーの原点を感じることが出来ますし、依然強い人気を誇っております。
またテックのTシャツはツルツル・サラサラの生地でまるでシルクのTシャツを着ているかのような着心地を体感できます。
ちなみにテックというのは素材のシリーズ名となり、定番で根強い人気のあるシリーズになっております。
今後こういった専門的なワードも解説させて頂きます。
アンダーアーマーにご興味がございましたら是非スポーツCVへ、お越し下さい。
大きいUAの看板と黄色い建物で皆様をお出迎えいたします。
今なら新入荷で当ブログでもご紹介させていただきましたUAグローブがお店入口でお出迎え中!
隣の建物には多くの在庫もございます。サイズ、カラーなどお気軽にお問い合わせ下さい。
☆☆☆☆☆☆今回のオススメ商品情報☆☆☆☆☆☆
今回ご紹介させていただくのは、先ほどオススメさせていただいた「テック」シリーズから、野球人歓喜の一枚。
UAテックHG SS<ストライカーカモ>〔MBB8735〕
サラサラツルツルとした肌触りのテックから画期的なカモ柄を配した印象的な1枚が登場。
サイズは限られてしまいますが、M、L、XLでしたら両カラー豊富に在庫を取り揃えています。
店頭にもディスプレイされておりますが、
「行きたいけど、千葉県までは遠くて行けないよ・・・」という方はネットでご注文を!
アンダーアーマー専門店スポーツCV楽天店は下記のバナーをクリック!
まず商品を見てみたい!というお客様は下記の画像をクリック!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最後までお付き合いいただき有難う御座いました!
ブログランキングに登録しています。
↓下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。(^O^)
にほんブログ村
先日ジム用にシューズを購入したのが御社の製品でした。初めは他社の製品で探していましたが、たまたま店員さんに紹介されて試しに履いてみたら足に馴染みカラーも綺麗な赤と黒で私好みでした。そこで同じ赤でTシャツがあったらほしいなと思っています。でも通販は不安です。
コメントありがとうございます。
シーズン的に店頭からはTシャツから秋冬商品に移行していますのでTシャツをお探しでしたらネットをお勧めします。
当店はアンダーアーマー専門通販店として商品の事に詳しいスタッフが常駐していますので、安心してご相談くださいませ。
こちらのサイトからご購入いただけますので、よろしくお願い致します。
https://item.rakuten.co.jp/spcv/c/0000001543/